増田メモリアル

はてな匿名ダイアリー(通称:増田)の面白投稿ピックアップ

自分の世界の中だけで生きるのは駄目なの?

自分なりに「人生設計」をしても、全部思い通りになるとは限らないでしょう。

それでも、「自分の人生をどうしたいのか?」は、よく考える必要がありますね。

 

自分の世界の中だけで生きるのは駄目なの?

私は大学院で自然科学の学問を専攻している.現在修士課程の1年だ.
研究を続けたく思い,母にその旨を手紙で告げた.

 

私は出来の悪い子供だった.大学もやっとの思いで入った.
大学に合格したとき,母は我が事のように喜んでくれた.
研究のこともいつも応援してくれている.
でも本当は,そろそろ社会に出て,社会の一員として働いてほしいと思っているに違いなかった.
ちなみに,大学院進学以降は親の援助を殆ど受けていない.主に自分のバイトした金と貯金と奨学金で通っている.

 

博士課程に進みたい,そしてまだ社会に出れなくてごめんなさいと手紙に綴った.
その返事が今日届いた.
母は,自分の人生なのだから,自分の目指す方向に行くのが一番良いと書いていた.
「でも」と手紙は続いていた.

 

「貴方は,浪人生活,大学生活,大学院生活と過ごしてきて
この間世の中のことをあまり知らずに生きてきたはずです.
何かに打ち込むのは素敵なことです.でもそれだけではいけないのです.
世の中のこと,遠い国でのできごと,自然災害のこと,
自分の狭い世界に引きこもって,そういう周りの色々のことに無関心になって,想像力を無くしてほしくないのです.
世の中がどうなろうと我が道を行く,そんな傲慢さを持ってほしくないのです.
自分の外の世界で変わりゆくものごとを,心に刻んでいってほしいのです」


そう書いていた.
母の言いたいことはわかる.正論だ.
そして図星だった.

 

 

 

私は世の中のことに関心がない.
いつも遠い星のことや目に見えない場所で起こっていることなどを考えている.
毎日たくさんの計算用紙に埋もれ,パソコンのモニターを見つめて,
そうしていると時間が,日々が,あっという間に過ぎ去ってしまうのだ.
それでもまだまだ足りないと,切実に思う.

 

私は研究を高尚な行為だと考えたことはない.
でも,何かの片手間に適当にやっていたら,何にも辿り着けないと思うのだ.
この余裕のない毎日に,別のことに関心を持つすき間が一体どこにあるというのだろう?

 

母の言うとおり,
世界には困っている人がたくさん居て,たくさんの悲惨なことが起きている.
そして私は,人の役には立たないことに毎日夢中になっている.
私はひどい人間なのだろうか?
きっとひどい人間なのだろうと思う.
母が望んでいるような,世界のできごとにちゃんと関心を持ち,社会性を保ち,人の役に立つことをする
そんな人間にはなれなかった.
そして,一番ショックを受けたのが
そういう立派な人間になろうという気があまり起きない という自分自身の気持ちだった.

 

当り前すぎてバカにされるかもしれないが,
私は困っている人が目の前に居たら助けるし,席もゆずるし,犯罪を犯したことはないし,人を騙したことはないし,ズル休みだってほとんどしたことがない.
贅沢だってしていない.
まっとうに生きているつもりだった.
全然頭良くなくて苦労したけど,勉強だってちゃんとやった.
それで,今やっと好きな学問を見つけて,それに打ち込んでいるだけだ.
私の人生なのに,これだけじゃいけないのだろうか?

 

母の言いたいことはわかるし,そうしたほうが自分にとっても良いはずだと思うのに,
頭のどこかで,それって本当に正しいの?と叫んでいる私がいるのだ.

 

私はどうやって生きていけばいいのだろうか?

 

https://anond.hatelabo.jp/20180306003059

世の中の「社会人」という名の会社員がそんなにしっかり世の中をとらえ考えられているかというとほとんどの場合そうでもない。
経済をとらえるには経済学が必要だし、社会倫理的なことを考えるには倫理学の知識がないと始まらない。
専門知を持たざる者たち、と書いている時点でまあ私はアカデミアよりなのだけれども、ただ徒手空拳で「世の中」というものに出ていけば「世の中」がわかるというものでもない。
経済学の教えの一つに比較優位へ集中すれば最も交易対象にも自己にも貢献できるというものがある。
貿易では交換するのはお金で換算した価値だが、我々が社会的にインタラクションしていく中で交換するのはお金もだが何よりも時間であろう。
だからもし、自分自身の資質として自然科学が最も興味の持てるテーマで時間当たりの生産性が高いというものであれば、とりあえずはそれに時間を費やす理由というものはある。
研究というのは修士ぐらいではでは博士過程ぐらいでも、ほかの事に時間を費やすと取りこぼされそうな感じではあるだろうと思う。
しかし、研究における生産性というのは密度、絶対時間ともにある程度の値を超えないと起きない何かがあると思う。
だからある意味賭けみたいだけど熱意も時間も全投入という感じでないと、よほどの天才であったというケースではない限りうまくいかないのではないだろうか。
「世の中」が云々だとか気にせずにやってみて博士号取ったあたりで、周りを見てやっていけそうかどうかというのは大体見えると思う。
その限界が見えるまではやってみたらいいと思う。
博士課程中退でも博士卒でもちゃんとやっていれば就職はできるので。

 

https://anond.hatelabo.jp/20180306005916

名もなければ、財もない。
無からはじめることなのだ。
無に帰しても、悔やみはしない。
自分の命を、使いたいように使うだけだ。
わらってくれてもいい。
私ひとりの夢だ。
私の夢を押し潰すことは、誰にもできはしない


北方謙三三国志』一巻「天狼の星」、第一章「馬群」より 劉備の言葉

https://www.amazon.co.jp/dp/4894560496

  

三国志〈1の巻〉天狼の星

三国志〈1の巻〉天狼の星

 

 

https://anond.hatelabo.jp/20180306111623

何も悪くない、君と母は違う人間で、違う人生を生きて、それぞれの世界を生きて、誰かに「そうあって欲しい」という思いを持っている。

それだけのこと。

 

https://anond.hatelabo.jp/20180306123930

研究の道に進める環境は羨ましい。ぜひそのまま進んでほしい。

でも一生研究を続けたいなら世の中のこととか、人の心の動きとかに関心を払っておいたほうが後々良いかもしれない。資金面なり交渉事なり。人の繋がりは案外バカにできない。

人に関心なくても成功する研究者はたくさんいるけど。

 

b.hatena.ne.jp

 

自分の世界の中だけで生きるのは駄目なの?

遠回しに「友だちいなさそうで心配なんだけど、大丈夫?」と聞かれてるんじゃねえかな。

2018/03/06 07:41

b.hatena.ne.jp

 

自分の世界の中だけで生きるのは駄目なの?

親の期待に沿うように自分を曲げると不幸になる。俺はそれで好きになれない職業についてしまい後悔が大きいよ。

2018/03/06 06:34

b.hatena.ne.jp

 

自分の世界の中だけで生きるのは駄目なの?

私は働いてるけど世の中のことに大して関心ないけどね。年取ってから暇だったらボランティアでもすれば十分じゃないかい?

2018/03/06 02:34

b.hatena.ne.jp

 

自分の世界の中だけで生きるのは駄目なの?

読む限り、自分の子どもが象牙の塔で生きていくタイプであることを十分理解してるっぽい。それを前提にした上で、でも世の中から離れて完全に閉じこもって生きるのは止めた方がいいよ、というアドバイスだろこれ。

2018/03/06 13:53

b.hatena.ne.jp

 

自分の世界の中だけで生きるのは駄目なの?

自分の興味あることの中だけで生きてると自分の体のメンテがおざなりになるので体をひどく壊してしまって、結局自分の好きなことをできなくなってしまうってことはあるよ。せめて自分の健康には気を遣ってくれ

2018/03/06 14:01

b.hatena.ne.jp

 

 

博士号だけでは不十分! ―理系研究者として生き残るために

博士号だけでは不十分! ―理系研究者として生き残るために